今日は恒例のバースディ企画
今月は自分とI部長。
(社員が60名近いのに、4月はまだこの2名のまま)
2人に、ケーキと本とブックカバーがプレゼント。
幹事団が相応しい本を選書してプレゼントしてくれるのだが、
自分は、高橋歩さんの「人生の地図」。
ぱっと開いたページに、
「根拠のない自信で突っ走れ」と書いてあった。
これを誕生日に渡すとは、年をとっても、守りに入るな、勝負しろってことかな!?
意図は聞かなかったけど、おざなりじゃなくて、
ちゃんと渡す相手に思いをめぐらせ、プレゼントを選ぶところが、すごくいい。
社員の皆様、プレゼンターの新卒の2名、
ありがとうございます
今年も突っ走ろう。根拠はないけど自信はある!
●名前入りケーキ
●ブックカバーは、自分の顔入りのオリジナル。
昨年の第1期入社式からもう1年。ずいぶん昔のような気がする。
そして、今日、2名の新卒の精鋭が入社しました。
昨年の今日、書いたことと今年も同じ気持ちです。
そして、それに加えて、今年は、こんなメッセージを伝えました。
今後、多くのことを学び、教わり、吸収すると思いますが、
一番大切なモノの見方として、
「本質を見る」ことを肝に銘じて欲しいですと。
本来の目的や意図を見落としてないか、
形骸化してないか、
惰性でやってないか、
意地になってないか、
権威にだまされてないか、
その場しのぎになってないか、
適当に取り繕ってないか、
形式を整えて満足してないか、
という問いかけをして、本質が分かる人になって欲しいです。
あと、頭でっかちにならないように、
「隙あらば動く」という姿勢も忘れないで欲しいです。
まぁ、堅くならずに、ノリノリで行きましょう!
ウェルカム!!
先日、弊社の女性社員の結婚式に出席しました。
本当に幸せそうでした。おめでとう!
普段出席する結婚式では
見かけない面白い仕掛けやこだわりの演出があって、
二人の人とナリが伝わる素敵な式でした。
一方で、彼女は、エニグモの女性社員初の結婚となるので、
結婚しても女性が働きやすい会社にしていかねばと
責任を感じる式でもありました。
とにもかくにも、おめでとう!!お幸せに。
Copyright ©2007 ENIGMO Inc. All Rights Reserved.